開校準備_鍵渡し編

2025.5.3

鍵渡しが無事に完了し、ようやく使用可能です。
開校に向けて体験会のポスターも掲示し、いよいよ始まるな、というワクワクと不安と不安と不安…笑
今日は近隣にご挨拶。
みなさんとっても温かく迎えてくださり感謝です。

戸塚駅新規開校

先生にも手伝ってもらい、シンク周りの撤去。
今の教室では水道が大人の高さで、さらにひとつしかないため、大行列に…。
子供向けのシンクをいれ、蛇口も複数つける予定です。
これで、自分で手洗いする、という習慣をつけられます。
ただ混雑緩和のためではなく、生活習慣をみにつける点でここは私の中でマストです。
便利さではなく、すべて学びにつなげた環境づくりを徹底しています!

戸塚駅英語開校

どんどん解体され運び出されてきました。
シンクって取り出すと、ただの板なんだなぁ…。

戸塚駅英会話教室

2階窓からの景色。
戸塚駅のバスロータリー目の前なので、バスが通る。
バスが通るということは…
どうなるトドラークラス…
救急車が通るとambulance! ambulance!
生活の中で英語に触れられるのは利点。
ベテランの先生たちなので、そこから乗り物の単語を展開したりして、救急車が通ることで知る単語もたくさんあります。
ただ頻度高くバスが通るとどうなるんだろう…
ずっと反応するのかな笑
若干の心配がありますが、先生のうでにたくします笑

戸塚英会話教室

この教室で1番はじめに設置されたのは内鍵さんです。
入り口は自動ドアです。
レッスン中は安全のため施錠します。

戸塚こども英会話

園児さん用の椅子を探し続けて半年。
ようやく納得のいく商品にたどり着きました。
まずはお試しで3脚発注。
座面の高さも変えられ、質感、サイズ感、安全面、OKです!

戸塚英語学童

レッスンでは、ずっと椅子に座ったレッスンではなく、アクティビティで立ったり座ったりと移動があります。
その状況の中で動きやすいもの、姿勢が悪くなりづらいもの、ライティングの際に足の裏がしっかりついて手に力をいれて書く練習ができること、安全面など、保育士さんと相談を重ねて候補がいくつかありました。
実はその候補品も少し購入し、生徒の使用感を確認していました。

戸塚駅英語保育

休憩時間やあそびの時間にそっと持っていくと、なになに?と自ら座ってくれる生徒たち。ありがとう。

戸塚英語学童

いろんな身長の生徒がいてとても助かりました笑

戸塚英語アフタースクール

置いたままにしていたら、小学生も座ってた笑
さすがに小さいので、小学生用は大きな椅子を準備予定です。

戸塚駅英語預かり

午後からは、看板の打合せ。
グレーって色がたくさんあるんですよ、とカラーチャートをみせていただきました。
白って200色あんねん、がよぎりながら、グレーの中からこの色に決めました。

戸塚駅オープン

イメージで試作品を作ってみました、とミニ看板登場。
実物をみるとなんだか実感が沸きます!
まだこれは案のうちの1つですが、シンプルに、さわやかに、をもとにアールイーらしい看板を作りたいです。

駅の反対側に移転することで、遠くなる方も確実にいらっしゃいます…
そんな中、ついてきてくださる保護者のみなさま、本当にありがとうございます!
こっちにきてよかったね、と思っていただけるように作り上げていきます。

今いる生徒たちのため、新しくきてくれる生徒たちのため、そして今まで一緒にアールイーをつくりあげてくれた先生たちのため、さらに楽しめる教室となるよう環境づくりを頑張ります!!

体験会も続々とお申込みがきています。一緒にスタートできるいい機会です。
未就園児さんはアクティビティや英語での五感あそびを、園児さん小学生さんは英語で実験を行います!
アールイーならではの、英語を使った学びをぜひ体験してみてください。

【体験会お申込み】
公式LINEより「英語体験会 お名前」を送信してください。申込フォームが届きます。>>>
お子様の年齢に合わせ、体験クラスの案内を送らせていただきます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

event

前の記事

Easter2025
コラム

次の記事

4月親子クラスNew!!