開校準備_看板編
2025.5.19
数か月前から看板、入り口まわりについて、どういうデザインにするかを考えてきました。
周りは飲食店が多く、目を引く看板がたくさん。
建物もやさいのイメージが強く、ここに共存するには…と頭を悩ませました。
やっと方向性が決まり、本日施工となりました!

目立つ看板、ではなく、通ってくれる保護者の方、こどもたちが自分の教室だと誇れる場所にしよう。
大切なお子様を預かる場所、かっこよさだけにとらわれず、清潔感を第一に、白を基調とすることにしました。
せっかくの真っ白なので、ビスは入れたくない、と内側に下地を貼り、看板には一切ビスの出ない仕様にしてくれていました。
一切の妥協をせず取り組んでくださる姿勢にプロフェッショナルさを感じます。

ベースがつきました。
保護フィルムが貼られているので水色です。
最後まで水色ベースか白ベースか悩んでいたので、水色もやっぱりありだなぁ…とゆらぎます笑

アールイーの文字が…感動。
このスクールに関わる人との繋がりを大切にしたい、そんな思いから、縁、人との繋がりを意味するrelationshipのあたまのreをとり、アールイーアカデミーと名付けました。

教室内にワクワクする看板を発見。
こちらもあとで入る予定。楽しみ。

2階の窓に人影が。
戸塚駅の歩道橋からもみえるように窓に少し工夫をいれました。
外からの目隠しにもなりちょうど良い感じ。

入り口ガラス面。
はじめてこの物件の内見にきたとき、変な形の入り口だな、と思いました笑
が、看板屋さん的にはどちらから歩いてきても視界に入る最高の角度です!とお褒め頂きました。
この角度になった経緯は謎ですが、うちとしては結果よかったのかな。

さきほどの看板の登場。
入り口上にある謎のスペース。
汚れも目立っていたのできれいに補修することに。
ただの補修だけの予定でしたが、ご厚意で教室名を入れてくださいました。
うれしい。。。

完成!!
清潔感があって、安心して通える場所、そんな思いが形になりました。
開校まであと2週間。
少しずつ形になっていく教室。ドキドキワクワクです。

私の素人考えだけではなく、プロの方の意見を参考にしたく、何度も看板屋さんには相談にのっていただき、一緒に考え一緒に作り上げてくれました。
今回関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
【体験会お申込み】
公式LINEより「英語体験会 お名前」を送信してください。申込フォームが届きます。>>>
お子様の年齢に合わせ、体験クラスの案内を送らせていただきます。